• Home
  • /
  • 英語
  • /
  • 英検2級 長文例題「ダーウィンのフィンチ」

英検2級 長文例題「ダーウィンのフィンチ」

Darwin’s Finches
Charles Darwin, an English naturalist famous for his theory of evolution, studied behavior of finches native to the Galapagos Islands. These finches are birds which evolved into several species because of their different habitats and food resources. Their bills, the mouth parts of the birds, vary in shape. Some finches eat insects, while others with strong bills eat hard seeds. They use the sharp needles of the cactus plant* to pluck worms from holes in trees. So, the birds have (   ) and developed into independent species.
*cactus plant: サボテン
(1) (   )に入れるのに最も適切なものを1つ選んでください。
1 become endangered
2 changed their food
3 died out
4 adapted to the environment
(2) Which of the following is true about Darwin’s finches?
1 All of them eat insects.
2 They live in different places.
3 They share the same nest.
4 They have similar bills.

 

1.  Charles Darwin, an English naturalist famous for his theory of evolution, studied behavior of finches native to the Galapagos Islands.

2. These finches are birds which evolved into several species because of their different habitats and food resources.

3. Their bills, the mouth parts of the birds, vary in shape.

4. Some finches eat insects, while others with strong bills eat hard seeds.

5. They use the sharp needles of the cactus plant* to pluck worms from holes in trees.

6. So, the birds have (   ) and developed into independent species.


ダーウィンのフィンチ
チャールズ・ダーウィンはイギリスの自然科学者で、進化論を提唱したこと知られています。彼は、ガラパゴス諸島に固有のフィンチの行動を研究しました。これらのフィンチは、さまざまな生息域や食糧資源に応じて、いくつかの種に進化した鳥です。フィンチのくちばし、つまり鳥の口腔部は、形状が多様です。あるフィンチは昆虫を食べ、一方、強いくちばしを持つ別のフィンチは硬い種を食べます。彼らはサボテンの鋭いとげを使って、樹木の穴から虫をつまみ出します。そうやって、この鳥は環境に適応しながら、別々の種へと進化してきたのです。
(1) 正解 4
選択肢の訳
1 絶滅危惧になった
2 食料を変えた
3 死滅した
4 環境に適応した
解説 挿入される文の So, the birds have (   ) and developed into independent species. の So が重要です。「そうして」ですから、前の文章の続きになります。それまで「絶滅危惧」にも「死滅」にも触れていませんから、1と3は間違い。第4文の Some finches eat insects, while others with strong bills eat hard seeds.(あるフィンチは昆虫を食べ、一方、強いくちばしを持つ別のフィンチは硬い種を食べます) では、食料の違いによりくちばしの形が異なることが述べられていますから、2も誤りで、変えたのは食料ではなく身体の方です。残った4が正解です。空所に … and developed into independent species(そして、別々の種へと進化してきたのです)が続くことからも、4の adapted to the environment(環境に適応した)だと分かります。
(2) 正解 2
設問・選択肢の訳
次のうちダーウィンのフィンチについて、正しいのはどれでしょうか。
1 すべてのものが昆虫を食べる。
2 異なる場所に住む。
3 同じ巣を共有する。

4 同じようなくちばしを持つ。
解説 第2文 These finches are birds which evolved into several species because of their different habitats and food resources.(これらのフィンチは、さまざまな生息域や食糧資源に応じて、いくつかの種に進化した鳥です)から、2が正解だと分かります。念のためにほかの選択肢を確認しましょう。第3文で、フィンチのくちばしの形が違うことが分かりますから4は間違い。第4文から、種子を食べる種がいると分かるので1も間違い。巣の話は出てこないので、3は正解にはなりません。
長文読解の攻略法
それでは、長文読解の攻略法を見てみましょう。
(1) 速読を練習
速読をマスターすることにより試験時間を有効に使いましょう。
ここで紹介する速読練習は、チャンクと言われる「フレーズのかたまり」で区切って読む方法です。
英検の面接で、皆さんは最初にパッセージを音読します。面接では意味の区切りなどを意識し、内容を理解していることが面接官に伝わるように読む必要があります。ここでは、そのときに意識する区切りよりもう少し細かく、フレーズ単位で区切って読んでみましょう。

この記事をSNSでシェア!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Back to Top