• Home
  • /
  • イベント
  • /
  • ワイン会
  • /
  • 「父の隠しワイン」を味わうビンテージ特集。珍しいエジプトワインも(+犀北館情報)

「父の隠しワイン」を味わうビンテージ特集。珍しいエジプトワインも(+犀北館情報)

月例のワイン会、今年最後の例会は、ビンテージワインの特集です。

  • 1. コウロムボーソレイユ2003 エジプト
  • 品種 : バナティ
  • 2,024円
  • 2. リューデモン・レア・セレクション・ムルソー1999 フランス
  • 品種 : シャルドネ
  • 6,090円
  • 3. ロベルト・サロット・バルバレスコ・リゼルヴァ 1999 イタリア・ピエモンテ州
  • 品種 : ネッビオーロ
  • 5,287円
  • 生産者ロベルト氏の父が、自身で作ったバレバルスコを「一番良い状態になったら世に出そう」と、こっそり保管したまま時は経過。忘れ去られていた「父の隠しワイン」が発見されたとき、その品質は驚きの域にまで熟成されていたということです。タンニンの重さに偏らず、果実やスパイスの風味も感じさせるワインでした。
  • 4. ストーンストリート・ニックポイント 2003 アメリカ
  • 品種 : カベルネソーヴィニヨン
  • 5,245円

会場は恒例の「BOSCO」さん。コロナ対策で、ピッツァもお一人様用のサイズです。

ポトフにはガーリックトーストが添えられましたが、これがよく合いました。

本日のワイン製造国に合わせ、クイズを出題いたしました。

【問1】2018年の統計によると、国全体のワイン消費量が一番多かったのはアメリカでした。以下フランス、イタリアと続きます。では、一人当たりの消費量が一番多かったのは、どこの国でしょうか。

【問2】エジプト神話に登場するスフィンクスは、「朝は四本足、昼は二本足、夕は三本足。この生き物は何か?」というなぞなぞを通りかかる人間に問いかけ、答えられないと彼らを食べてしまったということです。

これが世界最古のなぞなぞといわれますが、ここでワインに関するなぞなぞを一題。
「2000万円もする高級ワインが、一瞬で2万円になってしまいました。なぜ?」

【問3】メソポタミア文明で生まれた「小麦を粉にして、水に溶いて焼く」という食文化が、古代エジプトに伝わって「発酵」という工程が加わり、パンやピザの原型が出来上がったといわれます。

日本でもピザは大人気。日本ビザ協議会の申請により、11月20日は「ピザの日」と登録されていますが、何に因んで11月20日とされたのでしょうか?

【問4】イタリア・ベローナは、「ロミオとジュリエット」の舞台となった街で、ジュリエットの等身大のブロンズ像があります。また、マンハッタンのダウンタウンには、株式相場の上昇トレンドを「ブル」と呼ぶことにひっかけ、高さ4mの牡牛のブロンズ像が設置されています。

両地を訪ねたとき私は、「像を見たとき、人がとる行動は万国共通だなあ」と苦笑したのですが、その理由は?

【問5】フランスでは「Edgar detective cambrioleur」(探偵泥棒 エドガー) という題名で上映されている、日本のテレビ番組とはズバリ、何でしょうか?

【答1】ポルトガルの62リットル(82.6本)。2位はフランスの50リットル(66.本)、3位はイタリアの44リットル(58.6本)

【答2】栓(千) を抜いたから。

【答3】ピザの定番「ピッツァ・マルゲリータ」。その名前の由来となったイタリア王妃・マルゲリータの誕生日が11月20日。

1878年、夫のウンベルト1世がイタリア王位を継承したことに伴い、王妃となったマルゲリータは、芸術文化支援や慈善活動に熱意を注ぎ、「Madred, Italia」(イタリアの母)と呼ばれ親しまれた。

彼女がナポリを訪れたとき、当地のピザ職人が、トマト(赤)とバジル(緑)・モッツァレラチーズ(白)を使い、イタリア国旗をイメージしたピザを献上。王妃がとても気に入ったことが、ピッツァ・マルゲリータの始まりとなったという。

【答4】ジュリエット像は胸が、牡牛像は睾丸が、観光客に撫でられてテカテカに光っていたこと。

【答5】ルパン三世。著作権の関係で、本国では「ルパン」の名称を使用できなかった。

 

本日は、長野の老舗ホテル「犀北館」に宿をとりました。

部屋の広さは、270 ×560 = 15㎡

ベッドサイズは、120×200 の完全シングル仕様。
高さ55cm、直径50cmの丸いカフェテーブル。
南向きの窓から、長野市街地を望みます。

「南館エコノミーシングル・選べる朝食付きプラン」を申し込みました。駐車料無料、チェックイン14:00 チェックアウト12:00 です。

 

 

浴槽はアパートのユニットバス構造。

カランは 1 口。蛇口はスイング式で、浴槽・洗面ボウルに共用。

設備的にはシンプルなため合理的ではあります。ポットの水を汲むのにも便利。

水圧が低いのか、パイプが細いのか、浴槽にお湯が貯まるまで20分以上を要しました。

 

上の写真に見える「電気ポット」はオススメできません。

象印マホービン㈱ CH-CE10型

容量 1L

コンセントに直接接続するタイプ。本体に電源 on・off の切り替え機能はありません。

重い。

頂部のボタンを押し下げて抽出するのですが、ボタンが下がっているのか上がっているのかわかりずらいため (写真は下がった状態、つまり抽出できる状態) 、不用意に傾けると熱湯が噴き出す恐れがあります。

「チサングランドホテル」では T-fal、「ナガノアベニュー」ではピーコックの電気ケトルが備え付けられていました。

ともに 0.8L、電源プレート分離式なので、軽いです。

ピーコックはフタもはずれるので、洗いやすい。

 

ともに、頂部の開閉ボタンの内側を赤く塗装しておけば、ボタンが下がっていることが分かりやすいと思うのですが。

 

 

幅の内寸 21cm と狭いですが、壁と垂直にハンガーを吊るすことができるスペース。

しかし、ハンガーをかけるステンレスバーの中心から壁までの奥行きが 22cm しかないので、服を取るときハンガーがスィングすると、ガツンと音がします。

 

こちらは同じく南館の 3516 号室。(2020年8月8日)

ベッド幅は 190 × 110cm と小振りサイズ。

ベッドまわりも奥行 250 × 幅 253cm と、4畳半以下の広さに抑えてあります。

天井高は小さくするわけにいかず 250cm もあります。

 

ベッドが小さいおかげで、椅子をひいたときのスペース、ベッド足元のベッドメイキングのスペースはかろうじて確保されていますが、南向きの部屋より奥行きが 90cm 短く、カフェテーブルを置くスペースはありません。

 

 

 

北向きのため陽は当たらず、窓からの見えるのは本館の壁とテラスです。

 

南館の作りは、全体的にシンプルなビジネス仕様。南向き・北向きによって当たり外れがありそうです。

 

こちらは本館4004  号室

広いです。

バスタブの内寸も140cm あります。

 

本館1F「紀元茶寮」での朝食は、分け隔てなく宿泊客全員に平等。

和定食・アメリカンブレックファストの2種類から選べます。

 

アメリカンを選択しました。

デニッシュの繊細な生地が、口の中でホロホロとほどけます。

オムレツの付け合わせは市販のケチャップではなく、トマトソース。ジャムも美味しい。

2022年8月7日。いつの間にかデニッシュがロールパンに代わっていました。

 

本館西側の枯山水にうっすら雪が積もり、渦巻き模様を描きます。

宿泊料金は、7720 円(消費税込) – go toクーポン 2702円 = 5018円 – 地域クーポン 1000円

Go to の影響で、土曜日の宿泊料金が一般的に高くなっている現状下、滞在時間と朝食・駐車場無料を考えれば、リーズナブルといえるでしょう。

この記事をSNSでシェア!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Back to Top