レース界を見守り53年、富士スピードウェイ

レース界を見守り53年、富士スピードウェイ

富士スピードウェイで開かれた「FIA 世界耐久選手権」にイベント出店するにあたり、施設の歴史を調べてみました。

富士スピードウェイの建設は1960年代初頭、丸紅が河野一郎建設大臣に話を持ち掛けたことから始まりました。名神高速道の建設などを背景に、外国車と遜色なく、長時間高速走行に耐えうる国産車を開発するため、サーキットの存在は大きな意義があったようです。河野氏逝去後は三菱地所が運営主体となり1966年1月3日、静岡県駿東郡小山町にオープン。

1976年にはF1日本初となる「F1世界選手権イン・ジャパン」が開催されました。しかし翌年の第2回大会で、ロニー・ピーターソン(ティレル)とジル・ヴィルヌーヴ(フェラーリ)が絡む事故でカメラマンら2名が死亡、運営の赤字もあり、1987年・鈴鹿サーキットでの再開まで、F1の日本開催は中断することとなります。

その後、施設の老朽化、相次ぐ大事故で安全面での懸念も高まっていましたが、モータースポーツブームが去ったバブル崩壊後、改修の余裕はありませんでした。
しかしトヨタ自動車が、三菱地所から「富士スピードウェイ株式会社」株を買収して傘下に収め、2005年にリニューアルオープン。
レストラン、駐車場、トイレなど施設の質的向上やバリアフリー化、グランドスタンドの座席は一席ずつ区切られドリンクホルダーが設けられるなど、覾6時のドクターヘリ%9しめる工夫が凝らされました。

2007年には30年ぶり、3回目となるF1グランプリを開催しますが、運営の読みの甘さが悪天候と重なり、6時間のバス待ち、構内道路に陥没発生で観客が足止め、トイレ不足、仮設観客席からコースが見えないなどの諸問題が露呈、日本GPの歴史に汚点を残す結果となってしまいました。
翌2008年を最後にF1から再撤退、以降F1は鈴鹿サーキットで開かれています。ちなみに、2007年富士スピードウェイ大会の覇者ルイス・ハミルトンは、2014・2015・2017・2018年の鈴鹿大会でも優勝しました。

F1こそなくなったものの、FIAの「グレード1」を持つ世界トップクラスのサーキットとして、2018年には富士スピードウェイにとって50年ぶりとなる、24時間耐久レースも開催されました。本日行われた「FIA 世界耐久選手権」は世界選手権格式のレースです。

富士スピードウェイの大きな特徴として、30度のカントがついたバンクコーナーがかつてありました。
コースレイアウトは元々、アメリカのデイトナ・インターナショナル・スピードウェイを模したトライアングル・オーバルトラックを予定しましたが、山麓の傾斜地という立地条件からこれを断念、30度バンクはオーバルコース計画の名残と言われます。
当時、国内でこのような急角度の路面舗装を経験した業者はひとつもなく、依頼された日本鋪道(後のNIPPO)はロードローラーをバンクの上からワイヤーで引っ張るという方法できり抜けたそうです。

勾配の設計が良くないうえ「馬の背」と呼ばれるうねりもあり、直線から30度バンクへアクセル全開で飛び込む走行ラインは1本だけ。中野雅晴、風戸裕、鈴木誠一らが死亡する事故を経て1974年、30度バンクは閉鎖されました。
バンクの使用中止に伴いコースはショートカットされ、その後、高橋徹の死亡事故を契機に最終コーナーの超高速区間にシケインが設置されるなどして、現在は1周4.563km、コースレコードは2008年F1でのフェリペ・マッサ による1分17秒287 。

富士山の東裾野、標高545-580mに位置し、天候が不安定で夕方以降は気温が急激に下がります。気圧が低い関係でターボチャージャー搭載車が有利となるため、一時期のSUPER GTでは自然吸気車にハンデが与えられたこともあります。
霧の発生も多く、緊急時のドクターヘリ飛行が困難になることもあり、規約上、ヘリが飛べない場合はレースが行えないため、2007年F1の際はフリー走行のセッション開始が遅らされました。

このような下調べのうえで乗り込んだ富士スピードウェイだったのですが、レース場に隣接する会場で行われた「キャンピングカー展示イベント」に出店場所が変更されたため、レースの観戦は出来ませんでした。
それでも周囲の出店者の方たちと話ができて、楽しい時間を過ごしました。

お隣で焼き鳥を焼いていた「鳥日和」の本業は、業務用冷凍冷蔵庫の修理会社だそうです。
会社で受け入れた研修生の実家が、名古屋で焼き鳥屋を営んでいたのが縁で、のれん分けしてもらって飲食店経営にも乗り出したそうです。

運に恵まれているようにも見えますが、温度管理を誤れば数千万円相当の魚をパーにしてしまうという、シビアな冷凍業界の第一線で真剣に生きてきたからこそ、運も開けるのでしょう。
業務用冷蔵庫のメンテナンスについて尋ねると「エアーフィルターはこまめに清掃すること。汚れを取るためではなく、ね。汚れている時はもう遅いのです」との答え。金言です。

第1日目終了後、会場で打ち上げられた花火が、秋の夜空を彩りました。

長野IC→河口湖IC (東富士五湖道路) →須走IC  234km 2H57  須走ICから10分

東京五輪の「自転車ロードレース」は武蔵野の森公園(東京都府中市)をスタート、この富士スピードウェイがゴールとなります。

男子244km、女子147km、歴代大会のなかでも起伏に富む難コース。
国際自転車競技連合(UCI)の要望でテレビ映えを意識、コースからは富士山が望めます。
この記事をSNSでシェア!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

Back to Top